traümen salmon

昨日と変わらず、明日も変わらない

Twitterのフォロワーを10000人以上にしようとした話

 

おつかれさまです、さもぽけです。

10年以上前に、Twitterのフォロワー数を10000人以上を目指したことがあったことを思い出したので、今回はなぜ目指したかを綴ろうと思います。
漠然と10000人フォローのアカウントを作りたかったわけではなく、明確な理由があったのですが、それは後述します。なお、結果的に目標が達成されることはありませんでした。

昔から面白くもない人間だったので、「オモロツイートでフォロワーを増やすぜ!」みたいな無謀は挑戦はせず、コッテコテの「相互フォロー募集!」ツイートで稼いでいました。一番多いときで4000人くらいまでは行ってた気がする。(うろ覚え)
目指した理由にはニコニコ生放送と、そのシステムが大きくかかわってくるので、順を追って説明します。

 

 

ニコニコ生放送

10年以上前のことですので、当時はニコニコ生放送ニコニコ動画も全盛期でした。YouTubeよりニコニコが流行っていた時代があったんですよ。(懐古)
ところで、この前VTuberさんの切り抜き動画を見ていたら、懐古する放送と銘打った切り抜きでニコ動とニコ生が一緒くたにされていて、もう区別されないんだな…と物悲しい気持ちになりましたね。当時は真意はともかく、お互い薄っすら敵視していた雰囲気すらあったと思う。
ニコニコ生放送ニコニコ動画のようなコメントシステムで生配信が出来るサービスなのですが、右から左に流れてくる典型的なニコニコのコメントの他に当時は2つ特殊なコメント方法がありました。1つはBSP(バックステージパス)で、もう1つがTwitterBSPです。

 

BSP(バックステージパス)

ニコ生の「BSP」とは? - キーワードノート

これがBSP(画面下部)です。「配信者がお気に入りの視聴者に目立つコメント方式を出来るよう設定出来る」システムです。目立つし、特別扱いされているのが鼻につくのか、嫌われている配信も多かったです。配信者が自分で選んで権限を付与するので、荒らしや偽物に使われることは滅多に起こりません。ところで自分語りなんですが、僕はもらったことも、あげたこともあります(照

 

TwitterBSP

【ウナちゃんマン】たてれいかちゃん、ツイッターBSPに負け枠を切って逃げる佐野 - YouTube

画面下部の強調コメントがTwitterBSPです。(ちゃんマン死んだのなんだかんだ悲しくてワロタ;。;)
強調コメントが出来るという点ではBSPと同じですが、使用可能な条件が異なり、こちらはかなり悪用ができるシステムでした。BSPは権限を付与したアカウントしか使えない一方、TwitterBSPを使える条件は「Twitterのフォロワー数が10000人以上」のみであり、10000人以上フォロワーのアカウントさえあれば、どの配信でも(配信者が権限を付与していなくとも)上記画像のような強調コメントが可能でした。
つまり、冒頭で書いた目指した理由は、「TwitterBSPで荒らしや目立つコメントをするために、10000人フォロワーのアカウントが必要だったから。」です。ガキだね。
そもそも許可されていない視聴者が目立つコメントを勝手に投稿できるだけで十分悪質なんですが、当時はもっと悪質な使われ方をされていました。これIDをめちゃめちゃ似せたIDにされると、アカウントの見分けがつかないんです、Iとlとかですね。なので、歌い手の配信とかで別の歌い手の激似なIDの偽アカウントを作って荒らしコメントを投稿するみたいな使われ方をしたこともありました。修羅の時代すぎる
記事を書くにあたって調べたところ、9年前くらいにはサ終してたらしい。残当

おわり

ということで、ニコ生でクソ目立つコメントをしたくて10000人フォロワーアカウントを作ろうとしたものの、飽き性で途中で辞めたという話でした。ニコニコ生放送には当時は本当に毎日入り浸っていたので、また何か思い出して書きたい内容があったらブログを書こうと思います。

 

おわり